



あ、先日各方面の方々より暖かい祝福?のお言葉を頂き
秀樹感激~
な、ひげ侍です。お久しぶりです。
あ、Mr.Bさん、マキちゃん、鷲見にーさん、そしてフランツ・シューベルトさん、
同じくめでたくないような年齢になりましてオメデトウゴザイマス。
見てたら手を振ってやってください。
———————————————ワイプ——-
で、先日、とある友人よりとあるサイトのURLが送られてきまして。
爆笑の末、色々調べてみると、元ネタはとあるバンドの曲?であることが判明。
で、とあるAMAZONにてとあるバンドのCDを4枚大人買い。
で、爆笑顔をさらしながら対向車の運転手さんに白い目で見られて3日目。
で、知人に話すと、「いまさら?」と言われるほど有名なバンドなんですね…。すいません…いまさら…。。
年末にテレビでチロっと見た気はしますが。
えっと、話は変わって、
やっとNintendo DSが手に入りまして、とあるゲーム?にはまっておりまして。いや、それだけなんですけどね…。
振り返ると「ココ最近、自分の中だけで熱いもの」は
「ココ最近、志向がオッサンになったな~と感じてる自分の中だけで熱いもの」なんだなと。
支離滅裂ですが、
ま、そんな感じで生きてます。
一応。
そこんところヨロシク。
参考:
中村屋FLASH 情報はMr.BIGくん。ありがとう!
グループ魂 HP
AMAZON.JP
Nintendo DS
えいご漬け
株式会社オージオ
ダンディーSが昨年末に連呼していた韓国四天王の一人チャンドンゴン主演CM。
私も以前からものすごい違和感を感じていたが、やっぱりおかしい。
何がおかしいって…。
シヌホド、ズギダガダー!
オージオビタナリッシュクリームが気になった方は、
ジェロイジニージェロジェロニーイチジェロイチジェロへお電話ほ。
今年初すべり(今シーズン5th)
近年正月の恒例となりつつあるジャリン子達との雪山遊び。
今年は竹馬の友2ダンディーKとSとの合同作戦に出た。
昨年末の大雪のおかげで雪の量は十分!
でもついでにお客さんも正月休みには十分すぎる量。
みんながべろべろになってる正月は慣例的に少ない!と思ってたのに…。
多いよ…。
ちなみにたこ焼きは460円。
ジャリ初号機はスノーボードを。
ジャリ弐号機はスキー改め簡易型スケルトンを。
2ダンディーとの共同戦線で迎え撃つ。
ジャリ初号機はダンディーSにつきっきり停止訓練。
強敵ジャリ弐号機はひげと両ダンディーとうちの姉で強制制御を試みるが
あえなく暴走。仕方が無いので尻式簡易型スケルトンを装着し高速走行実験に入ることにした。
それ以降も暴走はとまらず大人4人集はエネルギー切れ。(いや俺だけか…。)
心を落ち着け、雪像製作に集中することとした。
できるだけ丸く、できるだけステレオタイプをコンセプトに。
精神を集中しジャリ弐号機に索雪させる。その後ダンディーSの手により
雪像にカスタマイズが入り、顔はアルパチーノ風に変更されていた。
さすがダンディーのきわみである
両ダンディーにジャリ弐号機を託し、訓練を終えたジャリ初号機と姉とともにラストランを飾るため
頂上まで。姉は20年ぶりのスキーにもかかわらずすいすいと下っていくが、ジャリ初号機のバックアップに入った私はなんだか自分のすべりもできずなんだか不完全燃焼…。
ま、しょうがないこんなもんさー!と言い聞かせ壁で回転をかけたがあえなく負傷した右腕に止めを刺したのであった。
いやはや疲れましたわ…。
今回身体整備中のため参加できなかったジャリ零号機とジャリ参号機が基地で待機だったことは不幸中の幸いだっただろう。
さておつかれさんでしたダンディーS、ダンディーK。
来年もよろしくだ!
ハッピーニューいや~んバカンス。
え~、え~、あけましておめでとうございます。
本年もよろしくおねがいいたします。
今年最初のエントリーは、とりあえず己がAD.2005年越し~AD.2006元旦を振り返るための覚書です。
昨年の暮れは飲んだクレ。
飲んで飲んで仕事して飲んで飲んで仕事して。
さすがに疲れました。さすがに。
しかしながら人のありがたみというか、コミュニケーションの大切さを身にしみた暮れという趣もあり、
関係者の皆さん誠にありがとうございました!
今後とも末永くよろしくお飲み申し上げますニダ。
31日より身を清めるため久々の洗車の儀式を甥と終えた後、恒例の戦場へ。
今年最後の男試し。意地と意地とのぶつかり合い。まさに男祭り2005。
横目で曙のなんだか釈然としない攻撃に一喜一憂しながら、戦うOVER30+30の戦いはついに年をまたぎ激戦の渦に飲み込まれていった….。
ありがとう!庄ちゃん!お世話になりました!
あ、そうそう。そういえば今日の8時59分から9時までって1秒長かったって知ってました?奥さん。
でもね、時報は普通だったんですって。
不思議ね~。
という自分しかわからないような内容の一文で今年は始まってみようと思う。
それではみなさん今年も残すところあと364日と少しとなりましたが、よいお年を。
え~、酔ってます。ではでは。さらば。とぅ!
MUSIC PLAYER bB
トヨタbBの特別仕様車が出たようです。
コンセプトは「音・光・まったり」だそうです。
純正の9スピーカーと車内のイルミネーションがまったり感を誘ってくれるそうです。
サイトコンテンツもしっかり作りこまれていますが、MATTARISEATでのナレーションがなんともなまめかしい。
「シートを倒せば中からも外からも見えない」みたいな…。
サウンド&セクシーと言いたげですが、なんだか卑猥(ヒワイ)な香りがぷんぷんします。
にしてもTOYOTAのセンス…。
デートの相手がこの車でお迎えにこられたら、お気をつけあそばせ!!
ここ最近の寒さにびっくりんこしている皆様。お便器ですか?
先日仕事の合間をみてこっそり行ってまいりました。
久々に朝早くに起きて頭ボーっとしながら友達の車に荷物を積み込んでれっつらゴー!
ここ最近の豪雪にて意外なほどにモッコリッスなゲレンデ到着。
さあ、ブーツを履いて飛び出そう!とおもったら、ゲッ。ブーツつんでない…。
仕方が無いのでレンタル屋さんに。
そんな私をみじめにおもった店員さんが1000円もまけてくれたのです。
さて、なんだかグスグスなブーツに戸惑いながらゲレンデへゴー!
パウダーに感動しながら最奥のリフトまでぶっとばせ!
と降りたところのリフトは時期早々に動いておらず…。
しょうがないのでみんなで膝までの雪を掻き分けぜーぜー言いながらハイクハイク…。
自分は割りとこんなシチュエーションは慣れっこだけどあとの二人は…。
ちょっとした遭難、遭難。
久々にバックカントリー気分でいたけれど、さすがに年には勝てないわね…
ボードパークもオープン前ということでとりあえず頂上から流してウォーミングアップ!
お!なかなかこのブーツも馬鹿にならんぞ?やっぱり道具の良し悪しじゃないね、テクニック!
な~んてお調子にのって回転かけてたら、ウゲッ、ブーツが脱げそう!やっぱり応答性が悪い!
とおもった瞬間大クラッシュ!
右腕靭帯を少々痛める。
おかげで肩より上に腕が上がらない体になったようです。
なんだか散々な日でしたがま、まずはこのたるんだお腹周りを引き締めて。
皆さんも無理をしませんように。
アルゴリズム、アルゴリズム。
問題を解くための手順
アルゴリズム、アルゴリズム。
なんだか最近頭を使わない。
アルゴリズム、アルゴリズム。
とってもお手軽にできちゃう時代。
アルゴリズム、アルゴリズム。
何でも簡単に手に入る時代。
なんだか自分でやった気分。
なんだか何でもできちゃう気分。
お金を払って、物かって。
右から左のマニュアル生活。
時間節約、労力節約。
頭の中には何にも残らず。
いい事も悪い事も
何にも考えず即実行。
頭を使え自分が動け。
経験しないとレベルはあがらず。
人に道を説くこともできず、
自分の意味をどんどん忘れる。
あるよリズム、あったよリズム。
自分らしさと自分独自。
アルゴリズム、アルゴリズム。
自分リズム。自分ニズム。
アルゴリズム、アルゴリズム。
問題を解くための手順
はい。ラップ調でどうぞ。(さぶイボ…。)
NORAD Tracks Santa
“NORAD=ノーラッド”とは、ミサイル攻撃や空襲に備えて空を監視する、アメリカ合衆国とカナダの二カ国連合の軍事組織。インターネット創世記以前よりNORADはクリスマスに空を飛んでるサンタさんを誤射しないようなプロジェクトを毎年この時期に行っていますが、今年もやるそうです。NORADのサンタ追跡プロジェクトPVはこちら
ノーラッドは、レーダー、サテライト、サンタカムやジェット戦闘機など四つのハイテク・システムを使い、サンタさんを追跡し、トナカイの赤い鼻から発生する赤外線を感知してサンタさんの安全な飛行を見守るそうです。
上記写真は2004年に戦闘機に搭載されたサンタカムが捉えた映像だそうですが、みんさんの周りのサンタさんも安全な飛行に努めていただきたいものです。
来る24日、どうやったら僕のところに昔のようにサンタさんがやって来てくれるのだろう…。
Series 13 (Japan) – Series13.com – Burton Snowboards
スノーボードメーカー バートンサイトにて
自分の好きなデザイン、セッティング、カラーリングの板を作成出るサイトみたいです。
ためしに
オールラウンド系ボードの「CUSTUM X」
裏表に迷彩柄をもし、かなりはでめのカラーパターンで、
長さはグランドおトリックできるように152あたりで…
さてお見積もり!
で\124,950な~り
たけーよ。
でもかっちゃいたい。かっちゃってしまいたい衝動にムラムラムラ….。
情報:お下劣キューティーなぷり ぷりこさん。ありがとう!